面白いマンガ・コミック Myベスト20
管理人が今まで読んだマンガの中でベスト20の作品です。
管理人は子供の頃からマンガ好きで、漫画家になりたいと思っていた時期もありました。
そんな管理人が選ぶMyベスト20マンガ・・・と言っても難しいですねぇ・・・。
特に延々と続く作品は、始めのうちは面白くても惰性で読むようになったりして、面白さがずっと続く作品は少ないと思います。こういう点が小説などとは少し違いますね。
作品名 | 作品概要 |
---|---|
宇宙兄弟 小山宙哉 |
少年の頃にUFOを目撃してから、宇宙飛行士になる事を誓い合った兄弟が、紆余曲折を経ながら宇宙を目指す姿を描いた第35回(2011年)講談社漫画賞受賞のSFコミックの傑作。 |
演歌の達 高田靖彦 |
小さい頃から演歌こそが本当の歌だと思って生きてきた青年越川逹が、レコード会社のプロデューサーとして様々な人たちと出会い成長していく姿を描いた作品。 |
乙嫁語り 森薫 |
12歳の夫の元に嫁いだ20歳の花嫁。19世紀の中央アジアを舞台にした花嫁たちの物語。 |
銀の匙 Silver Spoon 荒川弘 |
大自然に囲まれた北海道の農業高校に進学した都会育ちの少年の成長と、日本の農家や農業の抱える現実を描いた青春マンガ。2012マンガ大賞受賞作。 |
僕だけがいない街 三部けい |
同じ時間を何度も繰り返すという特殊な能力を持つ売れない漫画家の青年が、ある事をきっかけに18年前の小学生だった時代に戻ってしまう。そこは彼のクラスメートが変質者に殺害される直前の日だった。 |
BLUE GIANT 石塚真一 |
純粋で真っ正直に生きる青年が、一度聴いたジャズの魅力に夢中になり、テナーサックスで世界一のジャズ・プレイヤーを目指すという音楽マンガ。全体的にほとばしる熱い熱情がすごくイイ。 |
3月のライオン 羽海野チカ |
孤独な少年棋士が東京下町の暖かい一家と触れ合うことで成長していく姿を描いた作品。 |
四月は君の嘘 新川直司 |
ピアノが弾けなくなった天才少年がヴァイオリニストの少女と出会った事から音楽の道に戻っていく姿を描いた音楽コミック。 |
海街diary 吉田秋生 |
今までいることも知らなかった義妹を引き取った3姉妹。4姉妹となった鎌倉で生きる一家のそれぞれを描いた暖かく情緒あふれる作品。 |
諸怪志異 諸星大二郎 |
聊斎志異か剪灯新話かと言った趣きがある宋代の中国を舞台にして描かれた怪談・奇談の数々。 |
ちはやふる 末次由紀 |
競技かるたに打ち込む少年少女たちの青春群像を描いた第35回講談社漫画賞受賞のコミック。 |
ヒカルの碁 ほったゆみ&小畑健 |
平安時代の天才棋士が取り付いた少年が囲碁の魅力に目覚めていく姿を描いた囲碁マンガの傑作。素晴らしい。 |
ピアノの森 一色まこと |
貧民街で生まれ育った少年カイが、ピアニストとしての才能を開花させていく成長ストーリー。 |
アリと巨人 手塚治虫 |
二人の戦災孤児が別々の道を歩む感動的なストーリー。いつまでも余韻の残る隠れた傑作手塚マンガ。 |
ボールルームへようこそ 竹内友 |
平凡な中学生の男子生徒がふとした事からダンス教室に通うことになり、競技ダンスの世界に入っていく姿を描いた青春ストーリー。 |
ママがこわい 楳図かずお |
母になりすました「へび女」に追われる少女を描いた少女漫画。個人的には世界一怖いマンガです。 |
まんが道 藤子不二雄A |
昭和20年代から30年代を主な舞台にして、マンガ家として成功する事を夢見る二人の若者の姿を描いた自伝的な作品。素晴らしい青春群像が展開されます。 |
蟲師 漆原友紀 |
目には見えない「蟲」が引き起こすいろいろな怪異に対応する架空の職業「蟲師」を主人公にした少し懐かしい味わいのファンタジィ。 |
俺物語!! アルコ/河原和音 |
一見おっさん風の高校男子と可愛い女子高生のピュアでおかしなラブストーリー。すごく笑えて愛しい気持ちになるコミック。 |
男一匹ガキ大将 本宮ひろ志 |
片田舎の不良中学生戸川万吉が、男気と度胸で日本一の男になるという熱血少年マンガ。 |