面白い本を探す

柚月裕子「暴虎の牙」の感想です。

柚月裕子「暴虎の牙」☆☆☆

暴虎の牙

昭和57年の広島呉原で不良少年たちの集団である愚連隊・呉寅会を率いる沖虎彦は、不良グループや暴走族との抗争だけでなく、暴力団のシマの博打場を襲撃し、麻薬取引の現場に飛び込んで麻薬を掠め盗るなど、恐れを知らぬ暴力行為と凶暴なカリスマ性で勢力を拡大していた。

そんな沖の存在を知った広島北署のマル暴担当刑事・大上章吾は、呉原最大の暴力団・五十子会を壊滅させるという自身の目的に利用できないかと沖を調べ始めるが、堅気には手を出さない彼なりの矜持を持つ沖をどこか気に入っていく。

そうした中で、沖と呉寅会が自分たちに牙を向けていることに気づいた五十子会は本腰を入れて彼らを潰すことを決め、呉寅会のメンバーは暴力団組員の襲撃を受けていく。

それでも五十子会との対決を辞さない沖たちに、大上は暴力団の本当の怖さを知らないと諌めようとするのだが・・・。


孤狼の血」「凶犬の眼」と続いた警察小説シリーズの完結となるサスペンス小説です。

前2作はヤクザの抗争、まっとう(?)なヤクザの生き様、ヤクザと警察との戦いを主に描いていましたが、この作品は特に前半部はロクでなしなヤクザの子供として生まれた若者の成り上がり物語のような裏社会青春ストーリーになっています。

暴力でのし上がるというか、それでしか生きていけない青年の生き様はそれなりに芯が通り、彼が友人たちを得て仲間を増やしていく様子は面白いのですが、後半になって暴対法が施行されて時代が変わってしまうと、時代に合わない悪あがきが無惨な印象を与えてくれます。

前半は悪のヒーローの立ち回りがそれなりに格好良かったのですが、後半では単なる凶悪な人間になってしまい、小説としては落ち着くところに落ち着いたのかも知れませんが、少し寂しい気持ちを抱いてしまいました。

面白かったけれども、前2作に比べると少し落ちるかな。