小学館漫画賞(少年向け部門)受賞作

小学館漫画賞は小学館が1955年に創設した漫画賞です。雑誌、単行本、WEB媒体などに発表された漫画作品が対象ですが、小学館や小学館と同系列の一ツ橋グループの出版社の作品が選出されることが多いようです。

第1回から第20回(1974年)までは複数の部門に分かれていませんでしたが、第21回から「少年少女部門」と「青年一般部門」に分かれ、第27回(1981年)から「児童部門」が新設され、第29回から「少年少女部門」が「少年部門」と「少女部門」に分かれ、4部門の漫画賞になりました。
第49回(2003年)からは、部門の名称が「児童向け部門」「少年向け部門」「少女向け部門」「一般向け部門」に変更されています。

以下は少年向け部門の受賞作の一覧ですが、4部門に分かれる前の受賞作も含んでいます。因みに1970年代以前の受賞作は、管理人にはものすごく懐かしい作品が多いです。

年度 作品名 内容

第68回(2022年)

青のオーケストラ

阿久井真

とある理由でヴァイオリンを弾くのを辞めた元・天才少年、青野 一(あおのはじめ)。中学3年の秋、一人の少女と高校のオーケストラ部と出会い、止まっていた彼の時間が動き出す――音と音、心と心が繋がっていくアンサンブル青春ドラマ、開幕。

(「内容紹介」より)

第68回(2022年)

よふかしのうた

コトヤマ

不眠が続く中2・夜守コウは、初めて一人外に出た夜、美しい吸血鬼・七草ナズナと出会う。「今日に満足できるまで、夜ふかししてみろよ。少年」彼女との二人きりの夜ふかしがコウの運命を大きく変えていく__「これは、僕が、七草ナズナに恋をするための物語だ」眠れない夜を過ごす全ての人へ贈る__真夜中のボーイ・ミーツ・ガール!連載開始から超絶大反響!!ふたり たのし よふかし ラブストーリー開幕!!

(「内容紹介」より)

第67回(2021年)

古見さんは、コミュ症です。

オダトモヒト

万人が振り返る美少女・古見(こみ)さんは、コミュ症です。コミュニケーションがとても苦手で、周囲は近寄りがたく感じている?「どうやって話しかけよう」「話しかけた後どうしよう」と考えてしまう古見さん。そんな古見さんと、友達になった只野(ただの)くんの学園生活、開校です!!

(「内容紹介」より)

第66回(2020年)

からかい上手の高木さん

山本崇一朗

いっつもオレをからかってくる隣の席の高木さん。だけど見ていろ、今日こそは必ず高木さんをからかって恥ずかしがらせてやる!!

(「内容紹介」より)

第66回(2020年)

チェンソーマン

藤本タツキ

悪魔のポチタと共にデビルハンターとして借金取りにこき使われる超貧乏な少年・デンジ。ド底辺の日々は、残忍な裏切りで一変する!! 悪魔をその身に宿し、悪魔を狩る、新時代ダークヒーローアクション、開幕!

(「内容紹介」より)

第65回(2019年)

舞妓さんちのまかないさん

小山愛子

ここは京都のど真ん中にある花街。舞妓さんたちが深夜、お仕事を終えたあと帰ってきて、共同生活を送っているのは、「屋形」と呼ばれるおうちです。とある屋形で「まかないさん」として舞妓さんたちに毎日の食事を作っているのは、なんと弱冠16歳の少女・キヨ。彼女がまかないさんになったのには、ある意外な理由があって――。華やかな花街の舞台裏、普通の日のごはんを通して、温かな人間模様が描かれます。

(「内容紹介」より)

第64回(2018年)

Dr.STONE

稲垣理一郎/Boichi

一瞬にして世界中すべての人間が石と化す、謎の現象に巻き込まれた高校生の大樹。数千年後――。目覚めた大樹とその友・千空はゼロから文明を作ることを決意する!! 空前絶後のSFサバイバル冒険譚、開幕!!

(「内容紹介」より)

第63回(2017年)

約束のネバーランド

白井カイウ/出水ぽすか

母と慕う彼女は親ではない。共に暮らす彼らは兄弟ではない。エマ・ノーマン・レイの三人はこの小さな孤児院で幸せな毎日を送っていた。しかし、彼らの日常はある日突然終わりを告げた。真実を知った彼らを待つ運命とは…!?

(「内容紹介」より)

第62回(2016年)

モブサイコ100

ONE

自己表現がヘタな超能力少年、通称・モブ。普通の生き方にこだわり超能力を封印しているモブだが、感情が高ぶり数字が100になったとき…少年の身に何かが起こる!!!!アマチュアWEBコミック界最強の漫画家ONEが描く、笑いと涙と驚きと…闘いの日々!

(「内容紹介」より)

第61回(2015年)

ハイキュー!!

古舘春一

おれは飛べる!! バレーボールに魅せられ、中学最初で最後の公式戦に臨んだ日向翔陽。だが、「コート上の王様」と異名を取る天才選手・影山に惨敗してしまう。リベンジを誓い烏野高校バレー部の門を叩く日向だが!?

(「内容紹介」より)

第60回(2014年)

BE BLUES!~青になれ~

田中モトユキ

日本人に生まれたら、サッカーをやっているなら…日本代表のユニフォームを手に入れたい!誰だってそうだろ!一条龍は、本気で日本代表になることを夢みているサッカー少年だ。幼なじみの双子・優人と優希といっしょに、まずは全国少年サッカー大会で優勝を目指す!!1対1の躍動感!ゴール前の緊迫感!絶妙の連携プレーを成功させたときの高揚感!サッカーの醍醐味がここにある。本格サッカー大河ロマン堂々開幕!!

(「内容紹介」より)

第59回(2013年)

マギ

大高忍

砂漠を旅する少年・アラジンが、とあるオアシス都市で出会った2人の女性・ライラとサアサ。2人は、野菜や果物を行商するキャラバンの仲間で、ライラにとってサアサは砂漠で行き倒れていたところを助けてくれた大事な友だちでもあった。だが、ライラは元・盗賊団の一味であり、思わぬことからそれがバレて、キャラバンから追放されてしまう。1人取り残されたライラに、アラジンは…?

(「内容紹介」より)

第58回(2012年)

銀の匙 Silver Spoon

荒川弘

超ヒット作『鋼の錬金術師』の荒川弘の最新作!大自然に囲まれた大蝦夷農業高校に入学した八軒勇吾。授業が始まるなり子牛を追いかけて迷子、実習ではニワトリが肛門から生まれると知って驚愕…などなど、都会育ちには想定外の事態が多すぎて戸惑いの青春真っ最中。仲間や家畜たちに支えられたりコケにされたりしながらも日々奮闘する、酪農青春グラフィティ!!

(「内容紹介」より)

第57回(2011年)

信長協奏曲

石井あゆみ

平成生まれの“時をかける風雲児”サブローがゆく!勉強嫌いで日本の歴史に何の興味もない高校一年生・サブローはある日突然、戦国時代にタイムスリップしてしまう。そこで出会った本物の織田信長は病弱で 顔はサブローにそっくりだった!その信長に「体の弱い自分に代わって織田信長として生きてくれ」と頼まれてしまい…!?織田信長を衝撃の新解釈で描く時をかける風雲児サブローの戦国青春記、第1巻!!!

(「内容紹介」より)

第56回(2010年)

KING GOLF

佐々木健

最強のケンカ屋・蒼甫は、この日も朝から暴走族を潰し、彼らのバイクに乗って登校するという凶悪ぶり。だがそのとき、同じ高校の「霞見」という生徒が蔑むような視線で自分を見ていたことが気になり、しかも彼が有名なアマチュアゴルファーだと分かると、ますます気になってゴルフ部の練習場へ押しかける。そこで霞見に因縁をつけようとしたところ、谷川コーチが現れ「一打打ってみろ」という流れになって…!?

(「内容紹介」より)

第55回(2009年)

SKET DANCE

篠原健太

学園生活の中で、誰もが一つや二つ抱えてしまう悩みや問題。それらを何でも解決してくれる、学園生活の助っ人になってくれるヤツらがいた! 彼ら学園生活支援部――通称“スケット団”に、今日も仕事の依頼が舞い込む!!

(「内容説明」より)

第54回(2008年)

クロスゲーム

あだち充

幼なじみは四姉妹!? スポーツ用品店の息子・樹多村光と、バッティングセンター&喫茶店「クローバー」の娘たちが繰り広げる、爽やかで少しせつない青春野球ストーリー!!樹多村光が野球に目覚めた小学5年生の夏…それは、決して忘れることの出来ない長く暑い夏だった。大反響の「第一部:若葉の季節」を完全収録した第1集

(「内容紹介」より)

第53回(2007年)

ダイヤのA

寺嶋裕二

中学全国大会を目標としていた沢村栄純(さわむら・えいじゅん)。最後の大会は自らの暴投で敗退してしまう。仲間とともに高校でリベンジを誓うなか、名門、青道高校野球部からスカウトが来る。見学に訪れた沢村は、いきなりエリート校の洗礼を受けることに! 名キャッチャーの呼び声高い御幸一也(みゆき・かずや)との出会いが沢村の高校野球への情熱を目覚めさせる!!

(「内容紹介」より)

第52回(2006年)

結界師

田辺イエロウ

その昔、霊感の強い烏森家の殿様が妖しげなものを呼びよせてしまったために、それを退治する結界師が生まれた。かつての城跡に建つ私立・烏森学園を舞台に、400年後の現在も跋扈(ばっこ)し続ける妖怪に立ち向かう墨村家と雪村家の若き後継者、良守と時音の活躍を描く妖結界バトルストーリー!!

(「内容紹介」より)

第51回(2005年)

ワイルドライフ

藤崎聖人

ヤンキー高校生・岩城鉄生はある日、公園でいじめられている小犬を助けた。絶対音感を持っている鉄生は、その小犬の心音が普通と違うことに気付く。近くの動物病院に連れていくと、やはり「動脈管開存症」という病気になっていた。鉄生は以前に知り合った獣医・賀集に小犬の手術を依頼。彼の手助けをして、小犬を助ける。その時、将来の目標が何もなかった鉄生は、自分も獣医になろうと決意した!

(「内容紹介」より)

第50回(2004年)

BLEACH

久保帯人

黒崎一護・15歳・ユウレイの見える男。その特異な体質のわりに安穏とした日々を送っていた一護だが、突如、自らを死神と名乗る少女と遭遇、「虚」と呼ばれる悪霊に襲われる。次々と倒れる家族を前に一護は!?

(「内容紹介」より)

第49回(2003年)

鋼の錬金術師

荒川弘

兄・エドワード・エルリック、弟・アルフォンス。2人の若き天才錬金術師は、幼いころ、病気で失った母を甦らせるため禁断の人体錬成を試みる。しかしその代償はあまりにも高すぎた…。錬成は失敗、エドワードはみずからの左足と、ただ一人の肉親・アルフォンスを失ってしまう。かけがえのない弟をこの世に呼び戻すため、エドワードは自身の右腕を代価とすることで、弟の魂を錬成し、鎧に定着させることに成功。そして兄弟は、すべてを取り戻すための長い旅に出る…。

(「内容紹介」より)

第49回(2003年)

焼きたて!!ジャぱん

橋口たかし

もともとゴハン党だった和馬は、6歳の時にパンの虜になった。その訳は、近所にあったパン屋さん「サンピエール」で、抜群においしいパンを食べたことにある。サンピエールの店主は、日本が世界に誇れる日本人のパン「ジャぱん」を創ることが夢だった。フランスパン、イギリスパン、ドイツパンなど、世界には自国の名を冠したパンが沢山が、日本にはない。そこで店主は、世界中に愛される日本のパンを創ろうとしていたのだ。フランスで修行を積んだ彼は、そのパンを故郷で創ろうとするが上手くいかず、東京に出ることにする。そしてまた和馬も、彼の意志を自分で実現させようとパン創りに夢中になったのだ。それから10年の月日が流れ、中学を卒業した和馬は、東京でも1、2を争う有名なベーカリーショップ「パンタジア」に採用され、大きな希望を胸に上京する

(「内容紹介」より)

第48回(2002年)

金色のガッシュ!!

雷句誠

魔界の王を決めるため、100名の魔物の子供達が人間とコンビを組み、最後の1組になるまで戦う。ファンタジー系バトル漫画。天才ゆえに妬まれ、友達のいなかった清麿と、素っ裸で清麿の部屋の窓を割って入ってきたガッシュ。二人が出会い、過酷な戦い、運命の中で共に助け合い、成長してゆく物語。 

(「内容紹介」より)

第47回(2001年)

犬夜叉

高橋留美子

現代と戦国時代を行き来する少女・かごめと半妖の少年・犬夜叉が、邪悪な化け物と大激突!! 無敵の二人のステキな大冒険ワールド!!

(「内容紹介」より)

第46回(2000年)

天使な小生意気

西森博之

皆が恐れる最強の不良・蘇我源造は、登校中に出会った同級生の美少女・天使恵に惚れてしまう。恵はケンカがメチャクチャ強くて言葉遣いも乱暴、それにはとても深い理由が…? でも、そんなのお構いナシの源造は、あの手この手で恵に猛アタックを開始! 更に、同じく恵にゾッコンの平凡な同級生・藤木と安田も加わり、争奪戦は早くもデッドヒート!!

(「内容紹介」より)

第46回(2000年)

名探偵コナン

青山剛昌

ホームズばりの推理力で、大活躍の高校生名探偵・工藤新一。ところがある日、事件を追っていた彼は、妙な薬の力で、なんと子供に戻ってしまった…!?仮の名を“江戸川コナン”。小さな名探偵が登場だ!!

(「内容紹介」より)

第45回(1999年)

ヒカルの碁

ほったゆみ/小畑健

ある日小6のヒカルは蔵で古い碁盤を見つける。その瞬間、碁盤に宿っていた平安の天才棋士・藤原佐為の霊がヒカルの意識の中に入り込んだ。佐為の囲碁に対する一途な想いが、徐々にヒカルを囲碁の世界へと導いていく…。

(「内容紹介」より)

第45回(1999年)

モンキーターン

河合克敏

波多野憲二はちょっとそそっかしいが、負けん気の強い度胸のある17歳。幼いころからの夢であるプロ野球選手になることを断念した憲二の今の夢は、競艇選手になること。そのきっかけは担任教師・筒井の勧めで…!?ボートレーサーを目指し、本栖研修所の試験を受けた憲二。友情と闘争心の中で大きく育っていく若者を描いた、青春スポーツ漫画の傑作!!

(「内容紹介」より)

第44回(1998年)

ARMS

皆川亮二

高槻涼は進級したばかりの高校二年生。始業式のその日に現れた転校生・新宮隼人は奇妙な左腕を振りかざし、突然涼に襲いかかった。さらに、対峙する二人の前に、謎の男・爪(クロウ)が現れる。爪が涼の幼なじみ・カツミを傷つけようとしたまさにその時、涼の右腕が…!?その腕が掴むものは…神の未来か、悪魔の過去か…!!

(「内容紹介」より)

第43回(1997年)

ガンバ!Fly high

森末慎二/菊田洋之

平成学園中等部一年B組・藤巻駿(ふじまきしゅん)は、将来オリンピックで金メダルを取る夢を抱き、体操部に入部する。ところが、男子体操部は超弱小だと知らされる…!?ロス五輪金メダリスト・森末慎二が原作初挑戦!!金メダルをめざす少年・藤巻駿の波乱万丈、超熱血体操ストーリー!!

(「内容紹介」より)

第42回(1996年)

め組の大吾

曽田正人

朝比奈大吾は、子供の頃、火事の現場から自分を助けてくれた消防士に憧れて、自分も消防士になる道を選んだ青年。消防学校での研修を終え、中央消防署・めだかケ浜出張所に配属された。憧れの消防士になれた大吾は、大張り切りで出張所に行くが、所長の五味をはじめ同僚の先輩たちはなんとものんびりしていて、気が抜けてしまい…。若き熱血消防官・朝比奈大吾の活躍と成長を熱く描いた、スーパー消防官アクション!!

(「内容紹介」より)

第41回(1995年)

MAJOR

満田拓也

父親のようなプロ野球選手になることを夢見て、日夜トレーニングに励む5歳の野球少年・吾郎!!友達の寿也君とリトルリーグに挑戦!?

(「内容紹介」より)

第40回(1994年)

SLAM DUNK

井上雄彦

中学3年間で50人の女の子にふられた桜木花道。高校生となった彼は、ふと声をかけてきた女の子・赤木晴子に性懲りもなく一目惚れ。その「バスケットはお好きですか?」との問いに花道は…!?

(「内容紹介」より)

第39回(1993年)

幽☆遊☆白書

冨樫義博

教師も手をやく不良の浦飯幽助。ある日子供を助けて事故にあい、幽霊になってしまう。予定外の死に閻魔大王は、生き返るための試練として、人の心を映す霊界獣の卵をかえすことを命じるが…!

(「内容紹介」より)

第38回(1992年)

GS美神 極楽大作戦!!

椎名高志

今や除霊は最先端のビジネス。もはやこの日本に幽霊を住まわせる土地などないのだ。経済活動を妨害する悪霊たちを退治する、それが「ゴーストスイーパー」の仕事である。横島忠夫は、そのゴーストスイーパーの一員だ。美神除霊事務所の所長である美神令子をサポートし、さまざまな現場に出向く――。ナイスバディーの霊能力者・美神令子は、凄腕の除霊師。今日もアコギに稼ぎます!!

(「内容紹介」より)

第37回(1991年)

うしおととら

藤田和日郎

蔵の中に、500年も閉じこめられていた妖怪。ヤツはその昔、人を食い、悪業の限りを尽くしていた。ひょんなことからヤツを解き放ったのが、蒼月潮(あおつきうしお)。うしおはヤツにとらと名づけた……。うしおととらの伝説が、いま、幕を開ける!

(「内容紹介」より)

第36回(1990年)

機動警察パトレイバー

ゆうきまさみ

国家規模の土地開発計画「バビロンプロジェクト」を背景に、巨大ロボット・レイバーが活躍する近未来の東京。レイバーによる犯罪が続発し、警視庁はそれに対抗するべく、警視庁特車部隊、通称「パトレイバー」を創設!パイロット・泉野明(いずみのあ)は愛機イングラムと共に、戦い、成長していく!!

(「内容紹介」より)

第35回(1989年)

うっちゃれ五所瓦

なかいま強

五所瓦角は伝統ある武蔵山高校相撲部のたった1人の部員。3年生の五所瓦は、高校最後のインターハイ団体戦に出場し、優勝するのが夢だった。だが、団体戦に出場するためにはどうしても5人の選手が必要で…。五所瓦が集めた助っ人は、とんでもない奴らばっかり。気合いと奇策で立ち向かう波乱の土俵!!爆笑と感動の青春スポーツマンガ!!

(「内容紹介」より)

第34回(1988年)

B・B

石渡治

1985年~1991年にかけて、『週刊少年サンデー』に連載され、1988年に第34回小学館漫画賞を受賞。燃える血(Burning・Blood)を持つという意味からB・Bと呼ばれる高校生・高樹りょう。熱く燃え滾る血が惨劇の戦いの中へ彼を向かわせる!宿命のライバル・森山仁との戦いをハードに描いた、ボクシングだけではくくれぬ“男の生き様”の名作。

(「内容紹介」より)

第33回(1987年)

ジャストミート

原秀則

ヒーローになることに異常な執念を燃やす星高ナイン。なかでも、橘二三矢と坂本天馬の2人は超一流といっていいほどの目立ちたがり屋。とにかく、チームプレーは無視するし、味方の足は引っぱるで、もう試合のときはタイヘン。そんな彼らが甲子園をめざすことに…!?

(「内容紹介」より)

第32回(1986年)

銀牙 -流れ星 銀-

高橋よしひろ

大輔の家に子犬が誕生した。猟師の間で貴重視される虎毛の秋田犬・銀である。猟師である五兵衛の熊犬・リキは、殺人熊・赤カブトと戦い谷底へ転落、消息を絶った。復讐を誓った五兵衛は、生まれて1ヵ月もたたない銀に厳しい訓練をつけ、熊犬として鍛えあげていく。

(「内容紹介」より)

第31回(1985年)

初恋スキャンダル / とべ!人類II

尾瀬あきら

第30回(1984年)

ふたり鷹 / エリア88

新谷かおる

第29回(1983年)

六三四の剣

村上もとか

剣道家の両親の下に誕生した夏木六三四(むさし)は、生まれながらの剣道小僧。六三四という名前は、現代の剣豪になれと、両親から願いをこめて命名されたもの。岩手山に見守られる街・盛岡を舞台に日々、剣道に明け暮れる。その中で出会う仲間・ライバルたち…。超熱血剣道巨編!!待望の第1巻!!

(「内容紹介」より)

第28回(1982年)

みゆき / タッチ

あだち充

努力という言葉に縁のない兄・上杉達也と、何事にも一生懸命努力する弟・上杉和也。二人は、双子の兄弟。隣の喫茶店「南風」の一人娘・浅倉南とは幼なじみ。三人の「青春」から、目が離せない……!

(「内容紹介」より)

第27回(1981年)

Dr.スランプ

鳥山明

天才科学者(?)の則巻千兵衛が作った人間型ロボット・アラレちゃんが暴れまくるパワフルGAGワールド! ペンギン村を舞台に、個性あふれるキャラクター達が続々登場!

(「内容紹介」より)

第26回(1980年)

うる星やつら

高橋留美子

なぜかこの世の不幸を一身に集めてしまう「見るからに凶相の持ち主」・諸星あたる。UFOに乗ってやってきた女の子・ラムちゃんの鬼ごっこの相手に選ばれてしまったことから、あたるの運命はさらなる不幸(?)へと突入していく……。コミック界をゆるがした高橋留美子の奇想天外SFコメディが、ついに新装版で再スタート!!

(「内容紹介」より)

第25回(1979年)

地球へ… / 風と木の詩

竹宮恵子

遙か遠い未来……ワープ航法を可能にした人類は、欠乏する資源を求めて宇宙へと飛び立つなか、一つの結論に到達した。人間たちこそが地球(テラ)を窒息させる――と。そして訪れた、特殊政府体制(スペリオルドミネーション)の時代。性格一致、完全温厚、歩行整然……一糸乱れず。エネルギーのぬけた顔が並ぶ中ひときわ目立つ、エネルギーがありあまった不良児童・ジョミー・マーキス・シンにも“目覚めの日”が訪れようとしていた。1977年の連載開始と共に大ブームを巻き起こした、冒険と感動の超大作SFコミックス『地球へ…』。連載当時のカラーページを完全復刻し、今よみがえる!

(「内容紹介」より)

第24回(1978年)

ダメおやじ

古谷三敏

やられっぱなしのダメおやじは、「オニババア!!、クソタレダコーッ!!、ヒスおんなーっ!!」と叫ぶ。イビられ続けても懲りないダメおやじは一本ビシッと筋が通っている?おもしろさ抜群のブラックギャグ集大成!古谷三敏の代表作!

(「内容紹介」より)

第23回(1977年)

銀河鉄道999 /〈戦場まんがシリーズ〉

松本零士

1000年もの間生きることができる機械の体を夢見る少年・星野鉄郎とその母親。しかし、機械伯爵の人間狩りにより母親は殺されてしまう。逃げ延びた鉄郎も吹雪の中、力尽き倒れてしまうが、謎の美女・メーテルによって助けられる。しかもメーテルは、自分と同行してくれれば、ただで機械の体を手に入れることができる星・アンドロメダへ行く“銀河鉄道999”の乗車パスもくれると言うのだった。

(「内容紹介」より)

第22回(1976年)

キャプテン / プレイボール

ちばあきお

まったく無名の墨谷二中の野球部に、野球の名門・青葉学院から一人の転校生が入部した。谷口タカオ、二年生。だが実は、谷口は青葉では二軍の補欠だったのだ。大きすぎる期待と実力とのギャップに悩む谷口は…!?

(「内容紹介」より)

第22回(1976年)

がんばれ元気

小山ゆう

堀口元気はプロボクサーである父親の影響をうけて、5歳からボクシングをはじめた。しかし、父親は後に世界チャンピオンとなる「天才ボクサー」の異名を持つ関拳児(せきけんじ)との死闘の末、この世を去ってしまう。父親の果たせなかった夢……世界チャンピオンを目指して、元気が駆け抜ける!熱く燃え続ける男の感動ドラマ!

(「内容紹介」より)

第21回(1975年)

ポーの一族 / 11人いる!

萩尾望都

1880年ごろ、とある海辺の街をポーツネル男爵一家が訪れた。ロンドンから来たという彼らのことはすぐに市内で評判になった。男爵夫妻とその子供たち、エドガーとメリーベル兄妹の4人は田舎町には似つかわしくない気品をただよわせていたのだ。彼らを見たものはまるで一枚の完璧な絵を見るような感慨にとらわれた。実は、その美しさは時の流れから外れた魔性の美。彼らは人の生血を吸うバンパネラ「ポーの一族」であった。市の外れに家を借りた一家は、人間のふりをしながら一族に迎え入れるべき者を探し始めた。そして、エドガーが興味をひかれたのが、市で一番の貿易商の子息であるアラン・トワイライトだった…。

(「内容紹介」より)

第20回(1974年)

漂流教室 ほか

楳図かずお

隔絶された地で、死の影と戦いながら懸命に生きる少年たちの愛と勇気!!明日なき人類の行く末を警告する、SFロマン!!待望の第1巻配信!

(「内容紹介」より)

第19回(1973年)

男どアホウ甲子園 / 出刃とバット

水島新司

第18回(1972年)

とうちゃんのかわいいおヨメさん / 走れ!ボロ

あすなひろし

汗臭い身体、大きな肩、優しい目、痛いヒゲ、大きな声、寂しいうしろ姿・・・過ぎし日、少年にとって、父はまぶしいくらいの大きな存在だった―・・・。あすなひろしが描く、少年たちの心の物語。

(「内容紹介」より)

第17回(1971年)

みなしごハッチ

吉田竜夫

第17回(1971年)

花いちもんめ ほか

永島慎二

第16回(1970年)

ガラスの城

わたなべまさこ

ロンドンの裏町で暮らす双子の姉妹、イサドラとマリサ。二人の運命は、母親の事故死で大きく変わることに…。母の遺品から、マリサが行方不明の伯爵の娘と知ったイサドラは、真実をひた隠し、まんまと伯爵令嬢になりすます。相反する二人の運命は…!? 少女マンガのパイオニア・わたなべまさこが60年代に描いたヨーロピアン・ロマン第1巻。

(「内容紹介」より)

第16回(1970年)

ギャグおじさん / 親バカ天国

秋竜山

第15回(1969年)

ファイヤー!

水野英子

第14回(1968年)

アニマル1 / いなかっぺ大将

川崎のぼる

第13回(1967年)

佐武と市捕物控 / ジュン

石森章太郎(受賞時)

江戸は浅草・竜泉寺裏。下っ引の佐武(さぶ)と、その相棒で盲目の居合い斬りの達人・市(いち)との名コンビによる、名作大江戸捕り物絵巻。初期、「少年サンデー」に不定期連載された、シリーズ名『縄と石』時代の少年向けバージョンを収録した第1巻。後の青年向け版に比べ、アクションが痛快な全7編と、朝日ソノラマのソノシート版も収録! 小学館漫画賞受賞、アニメ化、テレビドラマ化、小説化も果たした大人気シリーズ!!

(「内容紹介」より)

第12回(1966年)

該当作なし

第11回(1965年)

パキちゃんとガン太 ほか

前川かずお

第10回(1964年)

おそ松くん

赤塚不二夫

人情ギャグで一世を風靡した『おそ松くん』の漫画文庫が完全版となって登場!今でも広告などで目にする、イヤミ、チビ太、デコッ八などの名脇役もバッチリ顔を揃えて、懐かしき昭和のペーソス溢れた名作

(「内容紹介」より)

第9回(1963年)

ファイト先生 / ストップ!にいちゃん

関谷ひさし

野球部のキャプテン南郷勇一はスポーツ万能をかわれて拳闘部、柔道部のキャプテンを兼任することになるが……?

(「内容紹介」より)

第8回(1962年)

すすめロボケット / てぶくろてっちゃん

藤子不二雄(受賞時)

主人公のすすむくんと相棒のロボケットが縦横無尽に繰り広げる活躍を夢いっぱいに描き、「てぶくろてっちゃん」と同時に小学館漫画賞を受賞した、初期少年ヒーローまんがの名作。全ページが待望の初単行本化です。しかもカラーページは全てカラーで再現!(解説/松本零士)

(「内容紹介」より)

第7回(1961年)

サイエンス君の世界旅行

秋玲二

第6回(1960年)

該当作なし

第5回(1959年)

ぼんこちゃん / フイチンさん

上田としこ

ビッグコミックオリジナルの話題の連載、村上もとか『フイチン再見!』の主人公のモデルとなったのが、長谷川町子と並ぶ「女性漫画家」の開拓者上田としこ。まだ、漫画家という職業も、まして女性の漫画家などその存在すらなかった時代に、その道を切り開いた上田としこの代表作が『フイチンさん』である。作者の満州体験を下敷きに、ハルピン一の素封家の下で、門番の父親と暮らす天真爛漫な女の子フイチンのエネルギッシュな活躍を描いた本作は、1957年~1962年「少女クラブ」で連載され大人気となり、当時としては異例の長期連載となった。あの手塚治虫氏も、上田としこを高く評価し姉のように慕っていた。単行本は何度か刊行されたものの、いずれも未完で、刊行されてもアミが抜け落ちていたり、扉が欠けていたりと不完全なものだったが、今回、連載時の雑誌、各種単行本、また新たに発見されたカラー原稿などを付け、初めてほぼ完全な形で、復刻する。

(「内容紹介」より)

第5回(1959年)

こりすのぽっこちゃん ほか

太田じろう

/td>

第4回(1958年)

ちびくろサンボ / しあわせの王子

センバ太郎

第3回(1957年)

漫画生物学 / びいこちゃん

手塚治虫

オホン、わがはいがこの授業の講師を務めるナンデモカンデモ博士である。チョットそこのキミよそ見をしちゃいかんよ。きょうは「生物学」と「天文学」の両テーマじゃ。おもしろくてためになること確実。それでは講義開始!

(「内容紹介」より)

第2回(1956年)

おやまのかばちゃん ほか

石田英助

第1回(1955年)

ブウタン

馬場のぼる


このページの先頭へ