面白い本を探す

キッチーズ賞を受賞した作品の一覧です。

キッチーズ賞受賞作

キッチーズ賞(The Kitschies)は、前年度にイギリスで刊行されたSF・ファンタジィなどのスペキュレイティブ・フィクションの中から、最も進歩的で知的で面白い作品に対して授与されるイギリスの文学賞です。
幾つかの部門に分かれていますが、以下は赤い触手:最優秀長編部門(Red Tentacle for Best Novel)の受賞作です。尚、年度は刊行年になります。

2021年

ベッキー・チェンバーズ(Becky Chambers)

(The Galaxy and the Ground Within)

    2020年

    スザンナ・クラーク(Susanna Clarke)

    ピラネージ(Piranesi)

      ピラネージは海に囲まれた神殿を思わせる、巨大な建造物の中で孤独に暮らしていた。他にこの世界にいるのは、たまに話をする学者だけ。だが、ある日見知らぬ老人に出会ったことから、彼は自分が何者で、なぜこの奇妙な世界にいるのかを疑問に思い、失われた記憶を探り始める。数々の賞を総なめにした『ジョナサン・ストレンジとミスター・ノレル』の著者が、異世界とは何か、人はなぜ異世界に惹かれるのかという根源的な謎に挑む傑作。
      (「内容紹介」より)

      2019年

      (Jan Carson)

      (The Fire Starters)

        2018年

        マデリン・ミラー(Madeline Miller)

        キルケ(Circe)

          太陽神ヘリオスと女神ペルセの間に生まれたキルケ。父のように力があるわけではなく、母のように美しくもなく、人間のような声を持つ。きょうだいにいじめられ、周りからは除け者にされるキルケは、しだいに神の世界よりも人間の世界に惹かれていく。ただ、彼女は〈魔法〉を使うことができる。その力を警戒する神々によってアイアイア島に追放されるのだが、そこで人間のオデュッセウスと恋に落ちる──。ホメロスの『オデュッセイア』を反転し、女神であり、魔女であり、そして一人の女性であるキルケの視点からギリシア神話の世界を再話する、魔法のような物語。女性小説賞最終候補作、「ガーディアン」ほか各紙でブック・オブ・ザ・イヤーに選出。
          (「内容紹介」より)

          2017年

          ニーナ・アラン(Nina Allan)

          (The Rift)

            2016年

            休止

              2015年

              マーガレット・アトウッド(Margaret Atwood)

              (The Heart Goes Last)

                2014年

                アンドリュー・スミス(Andrew Smith)

                (Grasshopper Jungle)

                  2013年

                  ルース・オゼキ(Ruth Ozeki)

                  あるときの物語(A Tale for the Time Being)

                    カナダの島に暮らす作家ルースは、海岸に打ち上げられたハローキティの弁当箱を見つける。中に入っていたのは、古びた手紙と腕時計、そして日記だった。日記の持ち主は、東京の中学生ナオ。彼女が書き記す日々の話に、ルースは次第に引き込まれていく。しかし、いじめに苦しむナオは自殺をほのめかす……カナダと日本、現在と過去で響きあう時間と存在。深い思索と笑いと哀しみに満ち、世界を虜にした壮大な物語。
                    (「内容紹介」より)

                    2012年

                    ニック・ハーカウェイ(Nick Harkaway)

                    エンジェルメイカー(Angelmaker)

                      大物ギャングだった亡父の跡を継がず、時計じかけの機械職人として暮らすジョー。しかし謎の機械を修理したことをきっかけに、その平穏な生活 は叩きつぶされる。百戦錬磨の元スパイ老女、有能きわまりない美女、亡父の知人たち……個性豊かな仲間とともに、ジョーは世界を覆わんとする陰謀に立ち向かう。疾風怒濤の傑作エンタテイメント・ミステリ!
                      (「内容紹介」より)

                      2011年

                      パトリック・ネス(Patrick Ness)

                      怪物はささやく(A Monster Calls)

                        怪物は真夜中過ぎにやってきた。墓地の真ん中にそびえるイチイの大木の怪物がコナーの部屋の窓からのぞきこんでいた。おまえに三つの物語を話して聞かせる。わたしが語り終えたら、おまえが四つめの物語を話すのだ。闘病中の母の病気が再発、学校では母の病気のせいでいじめにあい、孤立……。そんなコナーに怪物は何をもたらすのか。夭折した天才のアイデアを、カーネギー賞受賞の若き作家が完成させた、心締めつけるような物語。
                        (「内容紹介」より)

                        2010年

                        ローレン・ビュークス(Lauren Beukes)

                        ZOO CITY(Zoo City)

                          特殊能力を持つ獣を連れた人々が暮らす街、ヨハネスブルグで起こった奇妙な事件とは?
                          (「内容紹介」より)

                          2009年

                          チャイナ・ミエヴィル(China Mieville)

                          都市と都市(The City and the City)

                          • 再読度 ☆:読後感 ☆☆

                          ふたつの都市国家〈ベジェル〉と〈ウル・コーマ〉は、欧州において地理的にほぼ同じ位置を占めるモザイク状に組み合わさった特殊な領土を有していた。ベジェル警察のティアドール・ボルル警部補は、二国間で起こった不可解な殺人事件を追ううちに、封印された歴史に足を踏み入れていく……。ディック-カフカ的異世界を構築し、SF/ファンタジイ主要各賞を独占した驚愕の小説
                          (「内容紹介」より)